AutoCADには“補助線”というコマンドはありません。補助線が必要な際には、特定の画層(印刷されない画層)に構築線、または線分などを作図する手法が一般的です。このとき、補助線として作図したつもりのオブジェクトが、通常の画層に作図したりすると、印刷時に表示されてしまうという“うっかりミス”が起こりやすくなります。
そこでこのようなミスを防ぐために、ツールパレットを利用して、補助線を作図する画層を指定するようにしましょう。
AutoCADには“補助線”というコマンドはありません。補助線が必要な際には、特定の画層(印刷されない画層)に構築線、または線分などを作図する手法が一般的です。
図面上にある3個のオブジェクトに接する円を描くには、[円]-[接点、接点、接点]を利用します。
込み入った図の中でハッチング領域を点で指定する際には、境界セットを使い、分析対象となるオブジェクトを指定しましょう。